栗原源蔵(読み)クリハラ ゲンゾウ

20世紀日本人名事典 「栗原源蔵」の解説

栗原 源蔵
クリハラ ゲンゾウ

明治〜昭和期の実業家 秋田県建設協会会長。



生年
明治5年5月25日(1872年)

没年
昭和30(1955)年4月16日

出生地
埼玉県入間郡富士見町(現・富士見市)

経歴
商家に生まれるが、家業倒産により、小学校を3年で中退。18歳で日本土木の給仕となるが、間もなく中国大陸に渡り、軍夫や鳶職などをしながら各地を転々とした。のち鉄道建設下請業の栗原組を設立し、明治34年奥羽本線敷設工事のため秋田に移住。42年には韓国に移るが、そこで刺傷事件に遭い、退院後に帰国して早川組の顧問を務めた。大正6年秋田に戻り、羽越線や五能線の開通工事を請け負い、巨利を博す。昭和8年には秋田県建設協会の初代会長に就任し、23年まで在職、秋田建築業界の風雲児と呼ばれた。その間、遊園地の建設・運営や私立中学校の創立、電車経営に当たるなど、都市基盤の整備にも尽力

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栗原源蔵」の解説

栗原源蔵 くりはら-げんぞう

1872-1955 明治-昭和時代の実業家。
明治5年5月25日生まれ。鉄道建設下請業の栗原組をおこす。奥羽線建設工事のため明治34年から秋田市にすみ,羽越線,五能線の工事にもたずさわった。昭和8年秋田県建設協会長。昭和30年4月16日死去。82歳。埼玉県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android