五能線(読み)ごのうせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「五能線」の意味・わかりやすい解説

五能線
ごのうせん

青森・秋田県の日本海沿岸を走る東日本旅客鉄道の線路名称。東能代(ひがしのしろ)―川部(かわべ)(田舎館(いなかだて)村)間147.2キロメートル、全線単線、非電化。主として海岸付近を経由して、能代平野津軽平野を結び、沿線には五所川原(ごしょがわら)などの都市と、津軽国定公園に含まれる観光地がある。能代(現、東能代)―能代町(現、能代)間は、奥羽本線の駅から離れてしまった能代市街を幹線鉄道と結ぶ目的で1908年(明治41)に官設鉄道として、川部―五所川原間は陸奥(むつ)鉄道として1918年(大正7)にそれぞれ開通したが、大正後期以降、南方からは能代線、北方からは五所川原線の名称で建設が進められ、1924~1936年(大正13~昭和11)開業した。全通した際に旧陸奥鉄道の区間(1927年国有化)とともに五能線の名称に統一された。1987年、日本国有鉄道の分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道に所属。

青木栄一・青木 亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「五能線」の意味・わかりやすい解説

五能線【ごのうせん】

東能代〜五所川原〜川部間のJR線。営業キロ147.2km。青森県西海岸に沿って走り,1936年全通。五所川原〜川部間は陸奥(むつ)鉄道の路線(1918年開業)を1927年国有化したもの。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「五能線」の解説

五能線〔曲名〕

日本のポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、水森かおり。2005年発売。作詞:木下龍太郎、作曲:弦哲也。

五能線〔鉄道〕

JR東日本が運行する鉄道路線。秋田県能代市の東能代駅から青森県南津軽郡田舎館村の川部駅を結ぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android