デジタル大辞泉 「栗鹿の子」の意味・読み・例文・類語 くり‐かのこ【×栗鹿の子】 求肥ぎゅうひなどを小豆のこしあんで包んで丸め、周囲に栗の蜜煮をつけた和菓子。《季 秋》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「栗鹿の子」の意味・読み・例文・類語 くり‐かのこ【栗鹿子】 〘 名詞 〙 小豆の漉餡(こしあん)を丸めた上に、蜜漬けにした栗をのせた菓子。《 季語・秋 》 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「栗鹿の子」の解説 くりかのこ【栗鹿の子】 ①みつ煮の栗を表面につけたかのこ。⇒かのこ ②栗の名産地である長野・小布施の名物菓子。栗のみつ漬けを栗のあんに混ぜたもの。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
日本の郷土料理がわかる辞典 「栗鹿の子」の解説 くりかのこ【栗鹿の子】 ➀みつ煮の栗を表面につけたかのこ。⇒かのこ ➁栗の名産地である長野・小布施の名物菓子。栗のみつ漬けを栗のあんに混ぜたもの。 出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報