株主資本配当率(読み)カブヌシシホンハイトウリツ

関連語 DOE

株式公開用語辞典 「株主資本配当率」の解説

株主資本配当率

年間配当総額を株主資本で割って算出する指標のこと。株主本来持分である株主資本に対して、株式会社がどの程度、利益配分による配当を回しているかを示すもので、配当性向とともに株主還元状況を示す指標の一つである。株主資本配当率は、配当性向と株主資本利益率(ROE)を掛けても算出できる。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む