核実験停止会議(読み)かくじっけんていしかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「核実験停止会議」の意味・わかりやすい解説

核実験停止会議
かくじっけんていしかいぎ

核兵器実験禁止を目的とする条約をつくるために設けられた会議ジュネーブで 1958年 10月 31日,アメリカイギリス,ソ連3国の核兵器実験停止会議が開かれたのが最初以後,この会議は計 353回開かれ,詳細,綿密な審議が行われたが,交渉難航,62年1月 29日には地下核実験の国際管理をめぐって行きづまり,会議は決裂状態になった。しかしその後,国連軍縮委員会一環として受継がれ,63年8月には部分的核兵器実験禁止条約が軍縮委員会本会議でまとまり,同年 10月 10日,108ヵ国が署名,発効した。一般には部分的核兵器実験禁止条約成立までのすべての会議をさしていう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android