桂 春蝶(2代目)
カツラ シュンチョウ
- 職業
- 落語家
- 本名
- 浜田 憲彦
- 生年月日
- 昭和16年 10月5日
- 出身地
- 大阪府 大阪市浪速区
- 学歴
- 市岡商高卒
- 経歴
- 証券会社勤務を経て、昭和37年3代目桂春団治に入門。39年8月大阪・新世界の「新花月」で初舞台、以来上方落語の中堅として活躍。テレビ「歌謡曲ぶっつけ本番」「ポップ対歌謡曲」(以上ABC)、ラジオ「だから土曜日」(ラジオ大阪)「一夕二聴なつメロ大全集」(KBS京都)などに出演した。
- 没年月日
- 平成5年 1月4日 (1993年)
- 家族
- 長男=桂 春蝶(3代目)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
桂 春蝶
カツラ シュンチョウ
昭和・平成期の落語家
- 生年
- 昭和16(1941)年10月5日
- 没年
- 平成5(1993)年1月4日
- 出身地
- 大阪市浪速区
- 本名
- 浜田 憲彦
- 学歴〔年〕
- 市岡商高卒
- 経歴
- 証券会社勤務を経て、昭和37年桂春団治に入門。39年8月大阪・新世界の「新花月」で初舞台、以来上方落語の中堅として活躍。テレビ「歌謡曲ぶっつけ本番」「ポップ対歌謡曲」(以上ABC)、ラジオ「だから土曜日」(ラジオ大阪)「一夕二聴なつメロ大全集」(KBS京都)などに出演。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
桂春蝶(2代) かつら-しゅんちょう
1941-1993 昭和後期-平成時代の落語家。
昭和16年10月5日生まれ。証券会社勤務をへて,昭和37年3代桂春団治に入門し,2代春蝶を名のる。古典から小品までこなし,自作「昭和任侠伝」などの新作も手がけた。平成5年1月4日死去。51歳。大阪出身。市岡商卒。本名は浜田憲彦。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
桂 春蝶(2代目) (かつら しゅんちょう)
生年月日:1941年10月5日
昭和時代;平成時代の落語家
1993年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 