ABC(読み)エービーシー

デジタル大辞泉 「ABC」の意味・読み・例文・類語

エー‐ビー‐シー【ABC】[American Broadcasting Companies]

American Broadcasting Companies》米国の放送会社。NBCCBSFOXとともに、米国の4大放送ネットワークの一。1943年に、NBCから分割されたブルー‐ネットワーク‐カンパニーが改称したもの。1953年、ユナイテッド‐パラマウント映画劇場と合併。1996年にウォルト‐ディズニー‐カンパニーの傘下に入る。

エー‐ビー‐シー【ABC】[Audit Bureau of Circulations]

Audit Bureau of Circulations新聞雑誌部数公査機構。1914年米国で発足。1952年に設立された日本ABC協会JABC)をふくめ、各国にそれぞれ独自のABC組織がある。1963年には国際的組織として国際ABC連盟(IFABC)が創設された。

エー‐ビー‐シー【ABC】[ABC World Airways Guide]

ABC World Airways Guide》ABC航空時刻表。世界の航空時刻が出発地別、ABC順に配列されている。ABCトラベルガイズ社発行。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ABC」の意味・読み・例文・類語

エー‐ビー‐シー【ABC】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 英語のアルファベットの最初の三文字。転じて、アルファベット全体をもいう。
      1. [初出の実例]「白髪をいただきながらヱビシをまなぶもはづかしいゆゑ訳書だけを読で」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉二)
    2. 初歩。第一歩。入門。いろは。
      1. [初出の実例]「元の農民に返って、ビラまきのABCから始めようと思ふんだ」(出典:真理の春(1930)〈細田民樹〉面会)
  2. [ 2 ] ( American Broadcasting Company の略 ) アメリカの放送会社。一九四三年設立。NBC、CBSとともにアメリカ三大テレビネットワークの一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ABC」の意味・わかりやすい解説

ABC
えーびーしー

アメリカの放送ネットワーク会社The American Broadcasting Companies, Inc.の略称。大手娯楽メディア企業ウォルト・ディズニー・カンパニー子会社で、アメリカの主要ネットワークの一つ。1943年ラジオネットワークとして設立され、1948年からテレビネットワーク事業を開始した。テレビ局は直営局10、加盟局230。ラジオネットワークは1970年代半ば、ラジオ業界屈指の業績をあげるまでに成長したが2007年に売却され、放送ネットワーク事業はテレビ部門だけになった。テレビ部門は、1950年半ばディズニー、ワーナー・ブラザースなどハリウッドの映画スタジオが制作したテレビ番組がヒットし、ネットワーク事業が軌道に乗った。1977年には、黒人奴隷問題を正面から取り上げ、その一生を描いたシリーズ番組『Roots(ルーツ)』が視聴率51.1%、視聴者数が1億3000万人という、アメリカテレビ業界空前のヒット作となり、テレビネットワーク開設後初めて視聴率競争で首位の座についた。しかし、1980年代に入ると勢いは衰え始め、1985年にキャピタル・シティズ・コミュニケーションに買収され、1996年にはさらにウォルト・ディズニーに買収され現在に至っている。テレビネットワーク事業を統括する本社はニューヨーク市にあるが、テレビ番組制作の大半はハリウッドで行っている。

[向後英紀]

『E. BarnouwA History of Broadcasting in the United States (Vol.Ⅰ. 1966, Vol.Ⅲ. 1970, Oxford University Press)』『C. Sterling, J. KittrossStay Tuned ; a History of American Broadcasting, 3rd ed. (2002, Lawrence Erlbaum Associates, Publishers)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ABC」の意味・わかりやすい解説

ABC (エービーシー)

アメリカン放送会社American Broadcasting Companies,Inc.の略称。NBCCBSとともにアメリカ放送業界の三大ネットワーク会社の一つ。本社ニューヨーク。最も後発で,もともとNBCが運営していたラジオのネットワークの一つを,1941年,規制により手放したものを土台にしているが,今日のABCそのものの発足は,映画館チェーンのパラマウント劇場と合併した53年である。直営局,加盟局いずれも,数の上では他のネットワークとほぼ同様の規模だが,後発のためにあらゆる面で不利な状況に置かれてきた。しかし,主として娯楽番組の供給源としてハリウッドに目をつけ,強力な娯楽ものの番組布陣を張るという点では他ネットワークをおさえて先鞭をつけたし,視聴率競争においても70年代後半には長い間の第3位から一挙に第1位に躍り出るなど,ソフト面での意欲的活躍が目だつ。95年以降,ウォルト・ディズニー社の傘下にある。
ネットワーク
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ABC」の意味・わかりやすい解説

ABC(放送)【エービーシー】

(1)アメリカ放送会社American Broadcasting Co.の略称。NBCCBSとともに米国三大ネットワークの一つ。1941年NBCが規制により手放したものが土台となって,その後全国ネットワークを形成。1953年パラマウント社と合併,社名はアメリカ放送パラマウント劇場会社(AB-PT)となったが,ネットワーク名は旧称のまま。またAB-PTも1960年代後半に社名をABCに改めた。1985年親会社のABCがキャピタル・シティーズに買収され,1995年にはキャピタル・シティーズ/ABCがウォルト・ディズニー・カンパニーに190億ドルで買収された。(2)→朝日放送

ABC(新聞)【エービーシー】

販売部数公査機関Audit Bureau of Circulationの略称。新聞,雑誌の発行部数または販売部数とその地域別分布を公正に調査報告する目的で,広告主,広告業,新聞社雑誌社などを会員として設立された公査機関。米国で発達した制度で世界各国に広がり,日本ABC協会は1952年発足。
→関連項目サーキュレーション

ABC【エービーシー】

部門ごとにではなく,製造活動ごとに原価を発生させる要因を識別し,これを基準として製品に配賦して原価を計算する方式。活動基準原価計算(activity based costing)の略称。製造原価に占める間接費を厳密に割り振ることをめざす。これにより一層正確にコストをつかみ,業務改善の指針とする。1980年代以降,米国や英国で盛んになってきた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ABC」の解説

ABC

活動基準原価計算。従来、製品にかかる間接費用は、生産量、機械の運転時間といった表面的な基準をもとに、各製品に配分されていた。しかし、戦後の、多品種少量生産型の供給体制ではむしろ、顧客のニーズに合わせて少量に生産するようなタイプの製品の方に間接費用がかかることが多い。そういった矛盾を解決するため、間接費を発生させている原因を製品ごとに計算し、製品に割り振る「ABC」が開発された。アメリカのR・クーパー(R. Kooper)と(R. S. Kaplan)によって1987年に体系化されたもの。近年、工場の自動化にともない、製品生産における間接費の割合が高まったこともあり、日本でも一部の企業がABCが導入し始めている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ABC」の意味・わかりやすい解説

ABC
エービーシー
American Broadcasting Companies, Inc.

アメリカン放送会社。アメリカの三大商業テレビ・ネットワークの一つ。 1943年FCCの規則改正によりNBCから分離したブルー・ネットワークが前身。 44年 ABCと改称し,53年パラマウント劇場と合併。テレビ,ラジオの全国ネットワークを運営するほか,レコード,観光,映画館経営,出版の各部門に進出するなど,多角的な経営に乗出した。 85年キャピタル・シティーズ・コミュニケーションズに吸収合併され,Capital Cities/ABCとなり,さらに 95年ウォルト・ディズニー・カンパニーに買収された。

ABC
エービーシー
Australian Broadcasting Commission

オーストラリア放送委員会。オーストラリアの公共放送機関。同国の放送事業はラジオ,テレビとも公共放送の ABCと商業放送局によって運営されている。 ABCは 1932年オーストラリア放送委員会法によって設立され,ラジオ,テレビの国内向けの放送のほか,ラジオ・オーストラリアの名称で国際放送を実施している。財源は国庫交付金,商業放送局の財源は広告放送収入である。

ABC
アーベーセー

スペインで最も権威のある日刊新聞。 1903年週刊紙として創刊,05年から日刊。王党派だったため 31年共和党政府に接収された。フランコ政権成立後も王党支持の立場を捨てなかった。発行部数 24万 7000,日曜版 32万 (1997) 。

ABC
エービーシー

朝日放送」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

会計用語キーワード辞典 「ABC」の解説

ABC(活動基準原価計算)

活動ごとに製造間接費を把握し、原価を計算する方法。伝統的な原価計算では単一の基準ですえての間接費を計算。製造に関わる費用しか計算しないが、ABCだと製品にあわせた基準で間接費を計算し、販売費や一般管理費を含めた間接費の計算を行う。ABCは間接費の比率の高い非製造業のコスト管理にとても有効であることから、ABM(活動基準管理)として広く採用されるようになった。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ABC」の解説

ABC

正式社名「株式会社ABC」。英文社名「ABC Co., Ltd.」。サービス業。昭和28年(1953)「メトロ遊技店」創業。同40年(1965)「有限会社メトロ遊技場」設立。平成8年(1996)「株式会社エービーシー」設立。同14年(2002)現在の社名に変更。本社は静岡市駿河区八幡。パチンコ店チェーン。静岡県地盤。山梨県にも店舗展開。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

流通用語辞典 「ABC」の解説

ABC【activity based consting】

カテゴリー・マネジメントで採用されているコスト算定方式。どのようにして、どこで利益が得られたかをより明確に理解できる分析方法。ABCでは、コストセンターの要員・設備がどのような目的のために活動したかが測定され、その結果が商品、商品カテゴリーに振り分けられる。その結果として、より明確で判断しやすいカテゴリーの直接利益が算定される。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のABCの言及

【CNN】より

…この成功が母体となって,24時間のニュース専門局というCNNの構想は発展した。国内市場をめぐる競争で最大の危機は,同じく24時間体制で,なおかつすべてのニュースを生で放送することを売り物にしたSNC(Satellite News Channel,出資はgroup WとABC)の発足であったと思われる。短いが激烈な競争の末,83年ターナーはこの会社を買収,最終的に潰してしまう。…

【アメリカ合衆国】より

…たとえば文化面では,アメリカの演劇史はニューヨークのブロードウェーの歴史といっても過言ではなく,ニューヨークは今日でも芸術活動の拠点である。また,テレビの三大ネットワーク(NBC,CBS,ABC)はすべてニューヨークに本社を置いている。印刷出版業においてもニューヨーク州は生産高で全米1位(1976)を占め,2位のイリノイ州の約2倍であり,ペンシルベニア州も第4位である。…

【コンピューター】より

…自動逐次制御を行うので,今日のコンピューターの基本的な考え方を含んでいた。 計算の素子に機械を使わない,真空管を使った最初の純電子的な汎用コンピューターは,プレスパー・エッカートJ.Presper Eckert Jr.とジョン・モークリーJohn W.Mauchlyが1946年に完成したENIACである(最近の研究では,汎用性は薄いものの,純電子的なコンピューターとして,ジョン・アタナソフJohn V.Atanasoffが1942年ごろに試作したABCがそれに先んずるという説もある)。ただし,ENIACはプログラムをプラグによる結線のやり直しによって行うので,厳密な意味でのプログラム内蔵方式ではない。…

【CNN】より

…この成功が母体となって,24時間のニュース専門局というCNNの構想は発展した。国内市場をめぐる競争で最大の危機は,同じく24時間体制で,なおかつすべてのニュースを生で放送することを売り物にしたSNC(Satellite News Channel,出資はgroup WとABC)の発足であったと思われる。短いが激烈な競争の末,83年ターナーはこの会社を買収,最終的に潰してしまう。…

【ネットワーク】より

…アメリカの商業ネットワークや日本の民放の場合には,同一番組を同一時間に同一スポンサーで放送することがネットワークの原則である(時間違いネット,スポンサー違いネットは例外である)。アメリカではネットワーク放送を実施するためCBS,NBC,ABCなどのネットワーク会社があり,一定数の放送局を所有・運営して,ネットワークの基幹とすることが認められている。日本の民放の場合にはネットワーク会社はなく,また中央局が地方局を所有することも許されていない。…

※「ABC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android