桃谷古墳群(読み)ももだにこふんぐん

日本歴史地名大系 「桃谷古墳群」の解説

桃谷古墳群
ももだにこふんぐん

[現在地名]峰山町字新治

新治にんばりの集落から西方約四五〇メートルの通称桃谷の丘陵端にある。三基あって桃谷一号墳・二号墳・三号墳とよばれる。

一号墳は完存し、古墳後期に属する。封土は楕円形と推定されるが明らかでない。石室は両袖式の羨道付石室で、天井石はすべて取り去られている。玄室内法は長さ五メートル、幅は二・一―二・五メートル。羨道は両側とも石積みが一、二段しか残っていない。長さは四・五メートルあって、崖の端に達し、幅は玄門近くで一メートル、入口は開いて一・四メートルくらいである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android