桐生竹細工(読み)きりゅうたけざいく

事典 日本の地域ブランド・名産品 「桐生竹細工」の解説

桐生竹細工[竹工]
きりゅうたけざいく

関東地方群馬県地域ブランド
桐生市で製作されている。明治時代初期に現在のみどり市大間々町で創業、1929(昭和4)年に桐生市に移った。当初農具生産もおこなわれていたが、現在は生活用品を主として生産。群馬県ふるさと伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む