桝網(読み)ますあみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「桝網」の意味・わかりやすい解説

桝網
ますあみ

網漁具の一種。定置網(建網(たてあみ))類に属し、垣網多角形の身網(みあみ)とその角に取り付けた袋網で構成される。垣網に遭遇して身網へ誘導された魚群を袋網へ落とし入れ、袋網だけを引き上げて漁獲する趣向のものである。袋網には「かえし」をつけて入網魚の逃逸を妨げ、袋尻(じり)に取り付けた綱はテークルにより緩められるようにできている。したがって、揚網(ようもう)には袋尻綱を緩め、網口から引き上げて袋尻から漁獲物を取り出す。桝網には少人数で操業できる利点があり、内湾やごく沿岸に敷設される小型網が多いが、沖合いまで張り出し網船2艘(そう)、伝馬(てんま)船1艘を用い、数人で操業する大型網まで各種各様である。一般に、桝網、つぼ網とよばれ、角建網、ねずみ網、桝建網も桝網類に属する。桝網漁業は関東地方以西、とくに瀬戸内海に多く、おもな漁獲物はタイ、ボラサワラセイゴ(スズキ)、クロダイ、イカ、カレイコノシロイサキなどの沿岸性水族である。

[笹川康雄・三浦汀介]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android