桟敷芳子(読み)さんじき よしこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桟敷芳子」の解説

桟敷芳子 さんじき-よしこ

1902-1992 昭和時代の社会運動家。
明治35年8月2日生まれ。昭和3年倉敷紡績万寿工場にはいり,5年待遇改善要求の争議を指導し検挙される。7年共産党にはいる。看護婦などの資格を得,20年満州(中国東北部)にわたり結核予防にとりくむ。46年依田壮介と結婚。平成4年2月10日死去。89歳。北海道出身。日本女子大卒。洗礼名はジョセフィン。著作に「永遠なる青春」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む