梅林院(読み)ばいりんいん

日本歴史地名大系 「梅林院」の解説

梅林院
ばいりんいん

[現在地名]岡部町桂島

朝比奈あさひな川の支流谷川やかわ川右岸にある。谷川山と号し、曹洞宗本尊聖観音開山の界巌繁越は石雲せきうん(現榛原町)崇芝性岱の七哲の一人で、長享二年(一四八八)真言宗の小庵を曹洞宗に改宗して中興開山したと伝える。小庵であった頃は現在地よりさらに谷川川をさかのぼり、宇津谷うつのや(現静岡市)との境の会下えげだんとよばれる地にあったという(谷川山梅林院史)。「駿河記」などでは曹洞宗への改宗前は天台宗であったとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android