梅津 はぎ子
ウメヅ ハギコ
大正・昭和期の社会運動家
- 生年
- 明治37(1904)年4月22日
- 没年
- 平成1(1989)年10月8日
- 出生地
- 高知県高岡郡高岡町(現・土佐市)
- 旧姓(旧名)
- 中平
- 学歴〔年〕
- 小学校卒
- 経歴
- 小学校卒業後農家へ女中奉公に出されるが、大正10年上京し、横浜の富士紡績女工となる。13年川崎工場のストライキでビラをまいて検挙。その後婦人労働家として活躍し、昭和3年の3.15事件でも検挙される。その後も2度にわたって検挙されたが、のちに救援会の活動に専念した。21年共産党に入党し、世田谷地区の婦人運動を推進。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
梅津はぎ子 うめづ-はぎこ
1904-1989 大正-昭和時代の社会運動家。
明治37年4月22日生まれ。大正10年富士紡績に女子工員として入社,14年保土ケ谷工場の争議を指導。翌年横浜メーデーで女子労働者を代表して挨拶(あいさつ)。昭和3年三・一五事件で検挙される。戦後,共産党に入党し,東京都世田谷区にはじまる米よこせデモに参加した。平成元年10月8日死去。85歳。高知県出身。旧姓は中平。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 