梨沢村(読み)なしざわむら

日本歴史地名大系 「梨沢村」の解説

梨沢村
なしざわむら

[現在地名]富津市梨沢

相川あいかわ村の南東に位置し、南は安房国境。天正一九年(一五九一)三月の天羽郡梨沢村名寄帳(写、鳥海家文書)佐貫さぬき城主内藤氏の検地によるもので、田三町五反余・畑五町七反余。同年閏正月二三日の天羽郡嶺下梨沢村検地帳(同文書)によれば、この田地下田である。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に村名がみえ、高一一九石。寛文四年(一六六四)の松平重利領知目録(寛文朱印留)に村名がみえ、一部が下野皆川藩領。


梨沢村
なしざわむら

[現在地名]御代田町豊昇ほうしよう

川南岸の平尾ひらお山の山懐に位置し、久能くのう村・面替おもがい村に接する。

文禄四年(一五九五)の御郡中永楽高辻(大井文書)には「拾六貫五百三拾八文 梨沢村」とある。元禄一四年(一七〇一)小諸こもろ領から幕府領となる。慶長一三年(一六〇八)小諸城主仙石秀久の黒印状案(高見沢文書)に「御郡中鉄炮留雖、被仰付候、香坂村・梨沢村鹿口ニ而候条、先達て取定候内、てつはうにてしゝ・さる打候て、作を上可申旨、被 仰出候間、成其意、夜待を候て成共、しゝ打留、其しゝ・熊何程打候と帳ニ付、可申上候」とあって、本村の役割と生業の姿を示している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android