梶原 正昭
カジハラ マサアキ
昭和・平成期の国文学者 早稲田大学名誉教授。
- 生年
- 昭和2(1927)年8月7日
- 没年
- 平成10(1998)年9月23日
- 出生地
- 神奈川県横須賀市
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部国文科〔昭和29年〕卒,早稲田大学大学院日本文学専攻博士課程修了
- 経歴
- 昭和45年早大教育学部教授。軍記文学の研究で知られた。著書に「平家物語」「将門伝説」、訳書に「将門記」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
梶原正昭 かじはら-まさあき
1927-1998 昭和後期-平成時代の国文学者。
昭和2年8月7日生まれ。45年母校早大の教授。軍記文学の研究にとりくみ,「将門記」の共同研究をすすめて,35年「将門記・研究と資料」,41年「将門伝説」に結実させた。「義経記」「陸奥話記」などに註釈をくわえて公刊。平成10年9月23日死去。71歳。神奈川県出身。著作に「平家物語」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
梶原 正昭 (かじはら まさあき)
生年月日:1927年8月7日
昭和時代;平成時代の国文学者。早稲田大学教授
1998年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 