デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「棚谷桂陰」の解説 棚谷桂陰 たなや-けいいん 1813-1882 江戸後期-明治時代の儒者,医師。文化10年生まれ。朝川善庵(ぜんあん)にまなぶ。のち医学をおさめ常陸(ひたち)(茨城県)笠間(かさま)藩主の侍医にまねかれる。維新後は日本や中国の古今の医方を集録し,また「国史攬要」をあらわした。明治15年10月6日死去。70歳。名は元善。字(あざな)は元卿。通称は善庵。別号に鳳陽,天香斎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例