朝川善庵(読み)あさかわぜんあん

精選版 日本国語大辞典 「朝川善庵」の意味・読み・例文・類語

あさかわ‐ぜんあん【朝川善庵】

  1. 近世後期の折衷学派儒者江戸の人。名は鼎、字は五鼎片山兼山の子。朝川黙翁継子山本北山に学び、京坂から長崎・肥後・薩摩に遊歴し、藤堂氏、松浦氏大村氏など九州西国の諸侯に仕える。著「楽我室遺稿」「善庵随筆」「大学原本釈義」など。天明元~嘉永二年(一七八一‐一八四九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「朝川善庵」の解説

朝川善庵

没年:嘉永2.2.7(1849.3.1)
生年:天明1.4.8(1781.5.1)
江戸後期の儒学者。名は鼎,字は五鼎,善庵は号。片山兼山の子,山本北山の門人で,江戸で私塾を営む。幼くして父を失い,母が再婚した医師朝川黙翁に養われた。34歳で養父と死別する際に始めて実父のことを知ったが,養父の恩を考えて朝川の姓を生涯名乗った。12歳のとき,折衷学者山本北山に入門し,その学才を高く評価された。博学で経義に詳しいことをもって全国に名を知られ,江戸で佐藤一斎と並ぶ名声を得た。津藩主藤堂氏や平戸藩主松浦氏から扶持を受けるなど,諸侯の門人も多数にのぼった。文化12(1815)年,伊豆に清国船が漂着した際,同所代官江川太郎左衛門の依頼で筆談に当たった。弘化3(1846)年「学問宜候段御聴に達し」たとして幕府から表彰され,将軍家慶に謁見を賜った。文集『楽我室遺稿』は『崇文叢書』に収められている。<参考文献>森銑三「朝川善庵」(森銑三著作集8巻),五弓久文編『事実文編』61巻

(梅澤秀夫)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「朝川善庵」の解説

朝川善庵 あさかわ-ぜんあん

1781-1849 江戸時代後期の儒者。
天明元年4月18日生まれ。片山兼山の子。朝川黙翁(もくおう)の養子。山本北山にまなぶ。肥前平戸藩(長崎県)藩主松浦静山らの大名にまねかれる。文化12年清(しん)(中国)の船が下田に漂着したとき,筆談した。詩をよくし,詩文集「楽我室遺稿」などがある。嘉永(かえい)2年2月7日死去。69歳。江戸出身。名は鼎。字(あざな)は五鼎。別号に学古塾。著作に「大学原本釈義」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「朝川善庵」の解説

朝川善庵 (あさかわぜんあん)

生年月日:1781年4月8日
江戸時代後期の儒学者
1849年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android