デジタル大辞泉
「森内俊之」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
森内俊之 もりうち-としゆき
1970- 昭和後期-平成時代の将棋棋士。
昭和45年10月10日生まれ。勝浦修門下。昭和62年4段。平成14年9段。同年丸山忠久をやぶり名人。16年羽生善治(はぶ-よしはる)にうばわれた名人位を奪還し,19年には4連覇をはたして通算5期となり永世名人の資格をえた。20年羽生に名人位を奪われたが,23年名人位に返り咲く。タイトルは名人8期,竜王2期,棋王1期,王将1期。棋風は「鉄板流」ともよばれる強靱な受けが特徴。神奈川県出身。サレジオ学院高卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 