永世名人(読み)エイセイメイジン

デジタル大辞泉 「永世名人」の意味・読み・例文・類語

えいせい‐めいじん【永世名人】

将棋で、名人位を5期以上保持した者に与えられる名誉資格。昭和27年(1952)創設。原則として現役を引退した後に名乗る。
[補説]木村義雄[1905~1986]・大山康晴[1923~1992]・中原誠[1947~ ]・谷川浩司[1962~ ]が名乗り、森内俊之[1970~ ]・羽生善治[1970~ ]が資格を獲得している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「永世名人」の意味・読み・例文・類語

えいせい‐めいじん【永世名人】

  1. 〘 名詞 〙 将棋棋士の最高栄誉資格。実力名人位を五期以上保持した棋士に与えられる。昭和二七年(一九五二)創設。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「永世名人」の意味・わかりやすい解説

永世名人
えいせいめいじん

将棋における称号の一つ。何世名人と呼ばれる。13世までは世襲制であり,14世以降は名人位(→名人戦)を通算 5期獲得した棋士に贈られている。14世名人に木村義雄,15世名人に大山康晴,16世名人に中原誠,17世名人に谷川浩司,18世名人に森内俊之,19世名人に羽生善治が資格を得ている。原則として現役引退後に名乗ることになっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「永世名人」の解説

永世名人

実力名人制の発足後に設けられた名誉資格。名人のタイトルを5期以上保持した棋士に与えられる。1952年、木村義雄の現役引退に際し、日本将棋連盟は「5期以上在位者は終生名人」の新規約を制定した。関根金次郎十三世名人に続き、木村義雄十四世名人、大山康晴十五世名人、中原誠十六世名人、谷川浩司十七世名人、森内俊之十八世名人、羽生善治十九世名人。原則として現役引退後に名乗る。

(村上耕司 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android