森岡貞香(読み)もりおか さだか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森岡貞香」の解説

森岡貞香 もりおか-さだか

1916-2009 昭和-平成時代の歌人
大正5年3月4日生まれ。昭和9年「ポトナム」にはいる。24年「女人短歌」創刊に参加し,のち代表。「灰皿」「律」の創刊にもくわわる。43年「石畳」を創刊,主宰。平成4年「百乳文」で迢空(ちょうくう)賞。写実からはいって幻想の官能世界をも提示したロマン的な作風。18年歌会始召人(めしうど)。平成21年1月30日死去。92歳。島根県出身。山脇高女卒。歌集に「白蛾」「珊瑚数珠」「夏至」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む