森川俊胤 もりかわ-としたね
        
              
                        1670-1746 江戸時代前期-中期の大名。
寛文10年4月12日生まれ。森川重信の長男。元禄(げんろく)5年(1692)下総(しもうさ)生実(おゆみ)藩(千葉県)藩主森川家4代となる。将軍徳川家宣(いえのぶ)に側衆(そばしゅう)としてつかえ,奏者番兼寺社奉行,若年寄にのぼった。延享3年1月24日死去。77歳。初名は重範,重興,重令。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    森川俊胤 (もりかわとしたね)
        
              
                        生年月日:1670年4月12日
江戸時代中期の大名
1746年没
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 