森川原村(読み)もりかわらむら

日本歴史地名大系 「森川原村」の解説

森川原村
もりかわらむら

[現在地名]守山市森川原町

山賀やまが村の南に位置し、西辺は琵琶湖に面する。中世欲賀ほしか郷に属した。赤野井あかのい御坊への参詣道でもある通称はま街道が村域を通り、街道東の森川原と、西の川原森の二集落からなる。川原森を単に森ともいう。両集落を合せて川(河)森村ということもあった。史料に河原村・河原森と森村が併記されることがあるが関係は不明。「輿地志略」は森村を河原森村の枝村とする。周辺の耕地には条里地割とともに十九の条里制数詞坪地名の遺称が残り、昭和初期には「上五」「下五」「九ノ田」の字名もあったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android