森庄遺跡(読み)もりしよういせき

日本歴史地名大系 「森庄遺跡」の解説

森庄遺跡
もりしよういせき

[現在地名]多気町森庄 川浦

森庄の西北外城田ときだ川に向けて延びる低台地の先端部にある。西には、南北の一段高い台地に挟まれた浅い谷がある。県下では第二次世界大戦後いち早く発見された縄文時代遺跡で、現在の外城田小学校校庭を中心にその周囲に広がっている。標高は約三三メートル。遺物は縄文式土器と石器、それに珍しく土偶がみつかっている。縄文式土器は後期初頭頃の深鉢口縁部と晩期終末の破片をみる程度である。これに対し、サヌカイト製の石鏃剥片・石屑は実に多く、粗雑な加工のなかに量産化をうかがうことができる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android