森本 省一郎
モリモト ショウイチロウ
- 肩書
- 衆院議員(自由党),長野県議
- 生年月日
- 文久1年(1861年)
- 出生地
- 信濃国(長野県)
- 学歴
- 松本師範卒
- 経歴
- 郷里南安曇郡梓の小学校長に就任。明治15年上京して英語、漢詩を学び滞在数年。帰郷して松本新聞社入社。19年埴科郡首席郡書記となる。21年長野県会議員に当選、参事会員兼任。27年以来衆院議員当選2回、自由党に属した。大正元年政界を引退。詩文をよくした。
- 没年月日
- 大正8年2月20日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
森本 省一郎
モリモト セイイチロウ
明治期の政治家 衆院議員(自由党)。
- 生年
- 文久1年9月(1861年)
- 没年
- 大正8(1919)年2月7日
- 出生地
- 信濃国(長野県)
- 学歴〔年〕
- 松本師範卒
- 経歴
- 郷里南安曇郡梓の小学校長に就任。明治15年上京して英語、漢詩を学び滞在数年。帰郷して松本新聞社入社。19年埴科郡首席郡書記となる。21年長野県会議員に当選、参事会員兼任。27年以来衆院議員当選2回、自由党に属した。大正元年政界を引退。詩文をよくした。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
森本省一郎 もりもと-せいいちろう
1861-1919 明治時代の政治家。
文久元年9月生まれ。郷里長野県で小学校長をつとめ,松沢求策らの国会開設運動に参加した。県会議員をへて明治27年衆議院議員(当選2回)。大正8年2月7日死去。59歳。長野師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 