森盲天外(読み)もり もうてんがい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森盲天外」の解説

森盲天外 もり-もうてんがい

1864-1934 明治-昭和時代前期の政治家
元治(げんじ)元年8月13日生まれ。中村正直同人社でまなび,帰郷して愛媛県会議員となる。明治29年失明したが,31年郷里余土(よど)村(松山市)の村長となり,耕地の改良,青年教育をおこなうなど村の発展につとめた。昭和9年4月7日死去。71歳。名は恒太郎。自伝に「一粒米」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む