森進一(読み)もり しんいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森進一」の解説

森進一 もり-しんいち

1947- 昭和後期-平成時代の歌手
昭和22年11月18日生まれ。鹿児島の中学卒業後大阪へでる。昭和39年テレビの歌合戦でみとめられ,バンドリーダーのチャーリー石黒弟子入り。41年「女のためいき」をしわがれ声で歌ってデビュー。「港町ブルース」など次々とヒットをはなった。49年「襟裳岬(えりもみさき)」でレコード大賞。山梨県出身。本名は森内一寛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「森進一」の解説

森 進一 (もり しんいち)

生年月日:1947年11月18日
昭和時代;平成時代の歌手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む