榊田 清兵衛
サカキダ セイベエ
- 肩書
- 衆院議員(政友会)
- 生年月日
- 元治1年5月(1864年)
- 出身地
- 出羽国仙北郡大曲村
- 経歴
- 漢学を修め、町会、県会各議員、同参事会員、同議長を務め、大曲銀行、県農工銀行各取締役。明治41年以来衆院議員当選7回。政友会に属した。大正13年政友会分裂で床次竹二郎の政友本党結成に参加、昭和4年政変で新党倶楽部が政友会に復帰した時、床次について復党、同会顧問となり、終始床次と行動を共にした。
- 没年月日
- 昭和4年10月10日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
榊田清兵衛 さかきだ-せいべえ
1864-1929 明治-昭和時代前期の政治家。
元治(げんじ)元年5月生まれ。出羽(でわ)仙北郡(秋田県)大曲村の地主の子。県会議員をへて,明治41年衆議院議員(当選7回)。大正13年政友会分裂時には床次(とこなみ)竹二郎らと政友本党を組織したが,のち政友会に復党。大曲銀行取締役。昭和4年10月10日死去。66歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 