樋口対山(読み)ヒグチ タイザン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「樋口対山」の解説

樋口 対山
ヒグチ タイザン


職業
尺八奏者(明暗流)

本名
樋口 孝道

旧名・旧姓
鈴木 治助

別名
明暗法系名=対山孝道

生年月日
安政3年 3月15日

出生地
尾張国名古屋(愛知県)

経歴
材木商に生まれたが、幼少から音楽を好み横笛に秀でていた。兼友西園に尺八を師事し、西園流の本曲11曲と多数の外曲を習得し一家を成した。明治18年京都に移り、知恩院の管長山下大僧正の庇護を受け、尺八演奏に没頭。23年には明暗教会の尺八指南役となり、奏風確立と遺曲収集(32曲)に専念し、のちに明暗流対山流(対山流)と呼ばれる勢力を築いた。没後、明暗中興の祖として法系34世(のち35世)を追配される。

没年月日
大正3年 11月22日 (1914年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

朝日日本歴史人物事典 「樋口対山」の解説

樋口対山

没年:大正3.11.22(1914)
生年:安政3.3.15(1856.4.19)
幕末明治期の普化尺八の奏者。旧姓は鈴木。本名は治助,のちに孝道。明暗法系名は対山孝道といい,没後,明暗中興の祖として,それまで途絶えていた法系34世(のちに35世)を追配される。名古屋に生まれ,尺八を浜松普大寺の玉堂梅山の門人,兼友西園に師事し,本曲(尺八だけの演奏曲)11曲と多くの外曲(箏,三味線との合奏曲)を習得した。明治18(1885)年に京都に移り,尺八で身を立てようとしたが,当時,保守的,因襲的色合いの強い京都三曲界にはなじまず,本曲の道を志す。明暗教会の訳教(尺八指南役)となってからは,西園流,琴古流,その他九州系の本曲を収集整理し,独自の曲を制定して,のちに明暗対山流(対山派)と呼ばれる勢力を築き,現在も伝わる。

(志村哲)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「樋口対山」の解説

樋口対山 ひぐち-たいざん

1856-1914 明治-大正時代の尺八奏者。
安政3年3月15日生まれ。西園流の兼友(かねとも)西園に師事。明治18年京都にいき,さらに明暗(みょうあん)寺系の曲をまなぶ。明暗教会の尺八指南役をつとめるかたわら,尺八本曲を収集,整理した。明暗尺八中興の祖といわれ,その芸系を明暗対山流とよぶ。大正3年11月22日死去。59歳。尾張(おわり)(愛知県)出身。旧姓は鈴木。本名は治助,のち孝道。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android