樋嘴(読み)ひはし(その他表記)gargoyle

翻訳|gargoyle

精選版 日本国語大辞典 「樋嘴」の意味・読み・例文・類語

ひ‐はし【樋嘴】

  1. 〘 名詞 〙 屋根から落ちる雨水を、壁に当たらないように遠くに落とすために、軒から突出した水吐(みずはき)ギリシア建築ではライオンの頭の形が使われ、ゴシック建築では人間動物の形が変形されて用いられた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 ミズ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「樋嘴」の意味・わかりやすい解説

樋嘴
ひはし
gargoyle

建築用語。西洋建築の軒先などに壁面から突出してつけられた雨水の排水口。中世以降は装飾的につくられる場合が多く,特に垂直性を強調するゴシック建築では,水平に突出する排水口は重要な造形上の役割をもっており,通常キマイラの形をしてバットレス上部につけられる。パリのノートル・ダム大聖堂の怪獣形のものはその一例であり,前5世紀頃のアテネパンテオンにはライオンの頭部をかたどったものが用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android