デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「樋渡次右衛門」の解説 樋渡次右衛門 ひわたり-じえもん ?-? 江戸時代後期の陶工。薩摩(さつま)(鹿児島県)竪野(たての)窯の陶工。文政10年(1827)苗代川(なえしろがわ)窯に錦手(にしきで)部が設置されると,内田源助とともにまねかれて色絵の技法を朴(ぼく)正官に伝授した。名は一説に伝兵衛。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 年休120&残業ほぼナシ/賞与年2回/精神科専門の訪問看護師 株式会社コメット訪問看護 千葉県 千葉市 月給23万5,000円~36万円 正社員 福祉センター看護師パート/オープニングスタッフ/定時退社・家庭との両立/未経験OK/シフト制 あわだ総合福祉センター 石川県 金沢市 時給1,700円 アルバイト・パート Sponserd by