横川戒心谷(読み)よかわかいしんだに

日本歴史地名大系 「横川戒心谷」の解説

横川戒心谷
よかわかいしんだに

横川中堂の南東に位置し、如意輪観音本尊とする海上かいじよう堂を谷の本堂とする。元三大師がんざんだいし堂、鎮守山王社、鐘撞堂、弁財天社(大林院境内)堂宇社殿、あるいは瑞応ずいおう(旧正明坊・顕寿院)大林だいりん(旧藤本坊)竜禅りゆうぜん院などの山坊があったと伝えるが(山門堂舎由緒記)、現在は坂本に里坊として竜禅院・大林院・瑞応院の三院があるのみ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む