…高知県中央南部,土佐市から須崎市にかけて広がる湾。東西に細長く,12kmも湾入する沈降性の湾で,横浪三里ともよばれる。横浪半島によって太平洋と隔てられ,湾内ではかつては真珠,現在はハマチ,ノリの養殖が盛んである。…
…南部は須崎湾,野見湾,浦ノ内湾が湾入する。東隣の土佐市域にかけて東西に入江の連続する浦ノ内湾は俗に〈横浪三里〉と呼ばれ,風光にめぐまれ,明治期から真珠養殖も行われていたが,現在は野見湾とともにハマチの養殖が盛ん。北部は山地が広がり,中央の蟠蛇森(ばんだがもり)(769m)と東の虚空蔵山(675m)の間を桜川が南流,西からは新荘(しんじよう)川が流れて須崎湾に注ぐ。…
※「横浪三里」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新