浦ノ内湾(読み)うらのうちわん

日本歴史地名大系 「浦ノ内湾」の解説

浦ノ内湾
うらのうちわん

土佐市宇佐うさ福島ふくしまから須崎市浦ノ内西分にしぶんに至る東西に長い湾。湾口から湾奥まで約一二キロ(三里)にわたって多くの入江が続くため、俗に横浪三里よこなみさんりという。沈降性の湾内は典型的リアス海岸で風光絶佳。横浪半島により外洋と隔絶され水深も深いため、湖のように波静かで、枝湾は天然の良港となっている。湾口は仁淀によど川河口に近く、沿岸潮流によって運ばれた土砂が堆積して天皇てんのう洲という砂洲を形成。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「浦ノ内湾」の意味・わかりやすい解説

浦ノ内湾 (うらのうちわん)

高知県中央南部,土佐市から須崎市にかけて広がる湾。東西に細長く,12kmも湾入する沈降性の湾で,横浪三里とも呼ばれる。横浪半島によって太平洋と隔てられ,湾内ではかつては真珠,現在はハマチノリ養殖が盛んである。湾口にはカツオ漁港として有名な宇佐港があるが,堆積する土砂が多く問題になっている。1973年,湾口に宇佐大橋が架橋され,湾周辺の観光地化がすすめられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

事典・日本の観光資源 「浦ノ内湾」の解説

浦ノ内湾

(高知県土佐市・須崎市)
日本の重要湿地500指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の浦ノ内湾の言及

【須崎[市]】より

…人口2万8742(1995)。南部は須崎湾,野見湾,浦ノ内湾が湾入する。東隣の土佐市域にかけて東西に入江の連続する浦ノ内湾は俗に〈横浪三里〉と呼ばれ,風光にめぐまれ,明治期から真珠養殖も行われていたが,現在は野見湾とともにハマチの養殖が盛ん。…

【土佐湾】より

…両岬間の湾口距離約130km,奥行き約60km,湾岸は弧状を呈し,延長約240km。陥没湾で,湾の東西は隆起性を示し,室戸岬,行当(ぎようど)岬,足摺岬などに海岸段丘が発達し,沈降性の中央部には浦戸湾浦ノ内湾,須崎湾などの内湾がある。東部では仁淀川,物部川,奈半利(なはり)川からの土砂の供給により砂浜海岸が発達しているのに対し,西部は四万十(しまんと)川を除いて小河川が多くリアス海岸をなすところが多い。…

※「浦ノ内湾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android