横筋(読み)ヨコスジ

精選版 日本国語大辞典 「横筋」の意味・読み・例文・類語

よこ‐すじ‥すぢ【横筋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「筋」は血管の意 ) 静脈のこと。
    1. [初出の実例]「経主病とは経はたてすぢ、絡はよこすぢなり」(出典:史記抄(1477)一四)
  3. 横に通った筋。横の線。
    1. [初出の実例]「かかり付たる買物の帳面、まだ横筋(ヨコスヂ)もひかぬうちに」(出典仮名草子杉楊枝(1680)一)
  4. 横の道筋。よこみち。また、本筋からはずれた筋。
    1. [初出の実例]「道も経がたし皆栗の花〈泥足〉 横筋に蛇籠の水を吹上て〈柴雫〉」(出典:俳諧・其便(1694)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む