樫崎貝塚(読み)かしざきかいづか

日本歴史地名大系 「樫崎貝塚」の解説

樫崎貝塚
かしざきかいづか

[現在地名]桃生町樫崎 貝崎

中津山なかつやまの東方五・五キロに位置。貝塚は樫崎丘陵の南東部にあり、丘陵の南から南東斜面にかけて貝殻が分布する。貝殻は主としてハマグリであるが、その他アサリ、カキシジミなどもある。昭和二〇年代に発掘調査され、縄文時代早期末の人骨一体が発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android