橋本文雄(読み)ハシモト フミオ

20世紀日本人名事典 「橋本文雄」の解説

橋本 文雄
ハシモト フミオ

昭和期の法学者



生年
明治35(1902)年

没年
昭和9(1934)年9月16日

出身地
兵庫県

学歴〔年〕
京都帝大経済学部卒

経歴
昭和7年東北帝大助教授となり、社会法講座担当。資本主義法体系中における社会法の位置づけを試み、9年「社会法と市民法」を発表。その後の社会法の理論に大きな影響を与えた。著書に「社会法の研究」(10年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「橋本文雄」の解説

橋本文雄(2) はしもと-ふみお

1928-2012 昭和後期-平成時代の映画録音技師。
昭和3年3月14日生まれ。昭和22年大映京都撮影所に入社。29年日活にうつり,30年西河克巳監督「生きとし生けるもの」で録音を担当。その後「にあんちゃん」「植村直己物語」などを手がけ,毎日映画コンクール録音賞を4度受賞。平成元年「敦煌」で日本アカデミー賞録音賞。日本映画・テレビ録音協会理事長をつとめた。平成24年11月2日死去。84歳。京都出身。

橋本文雄(1) はしもと-ふみお

1902-1934 昭和時代前期の法学者。
明治35年生まれ。昭和7年東北帝大助教授。社会法を専門とし,「社会法と市民法」をあらわした。昭和9年死去。33歳。兵庫県出身。京都帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android