機能的要件(読み)きのうてきようけん(その他表記)functional requisites

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「機能的要件」の意味・わかりやすい解説

機能的要件
きのうてきようけん
functional requisites

一定パターンをもった社会体系が,環境に適応しながら存続していくために充足しなければならない諸条件のこと。 M.レビによれば,その諸条件とは成員の生物的要求の充足と性生活による新しい成員の補充役割分化と割当て,コミュニケーション,認知的志向の共有,目標の共有,手段的選択の規制,感情的表現の規制,社会化,分裂的行為統制,それに制度化,以上の 10項目の条件があげられている。また T.パーソンズは,社会システムが充足すべき要件が4つあるとしてAGIL図式を定式化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む