櫛風沐雨(読み)シップウモクウ

デジタル大辞泉 「櫛風沐雨」の意味・読み・例文・類語

しっぷう‐もくう【×櫛風×沐雨】

《「晋書」文帝紀から。風で髪をすき、雨でからだを洗うの意》風雨にさらされて苦労すること。さまざまな苦労をすることのたとえ。風にくしけずり雨にかみあらう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「櫛風沐雨」の意味・読み・例文・類語

しっぷう‐もくう【櫛風沐雨】

  1. 〘 名詞 〙 風に髪をくしけずり、雨にからだを洗うの意。転じて、風雨にさらされて奔走し苦労すること。櫛風浴雨。
    1. [初出の実例]「家君衰老、櫛風沐雨、吾何忍休乎」(出典日本外史(1827)一二)
    2. [その他の文献]〔晉書‐文帝紀〕

櫛風沐雨の補助注記

日本書紀‐欽明六年一一月」の記事にみられるが、寛文版本では「風にカシラケツリ雨にユスルアミす」と読んでいる。→かぜ(風)に櫛(くしけず)り雨に沐(かみあら)う

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「櫛風沐雨」の解説

櫛風沐雨

風に髪をくしけずり、雨にからだを洗うの意。転じて、風雨にさらされて奔走し苦労すること。

[使用例] N君みたいにその櫛風沐雨の伝統鷹揚に誇っているほうがいいのかも知れない[太宰治津軽|1944]

[類語] しっぷうよく

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android