次期戦闘機

共同通信ニュース用語解説 「次期戦闘機」の解説

次期戦闘機

日本、英国イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発に取り組む戦闘機航空自衛隊はF2戦闘機、英国とイタリアはユーロファイターの後継機と位置付ける。中国などの軍拡に対抗する狙いが込められ、強力なレーダー人工知能(AI)を活用した膨大な情報収集と分析能力でパイロットを支援する計画。英国では巨額の開発費への懸念も一時浮上した。日本政府は24年3月、第三国輸出を解禁する方針閣議決定した。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む