国木田独歩の日記。1893年(明治26)から1897年、23~27歳までの思索と生活の記録である。死後、前編(1908)を佐久良(さくら)書房、後編(1909)を隆文館から公刊。題名は独歩の命名したもの。生前に前編の一部を「独語」と題し『明星』(1901)に発表している。その内容は、自由社への入社、退職、大分県佐伯(さいき)の鶴谷(つるや)学館への赴任など(前編)、後編は恋愛日記ともいわれ、上京後、日清(にっしん)戦争の従軍記者を経て佐々城信子(ささきのぶこ)(有島武郎作『或(あ)る女』のモデル)との恋愛、結婚、離婚を中心に、処女小説『源叔父』の執筆までである。そこには、自然と人間生存との洞察に固有の関心が払われている。この記録は、独歩の青春像や独歩文学の根底を理解するための貴重な資料である。
[中島礼子]
『『定本国木田独歩全集6・7』(1978・学習研究社)』
…92年,浪漫主義の同人誌《青年文学》に参加,ワーズワース,カーライルの作品に出会い,精神革命を経験した。93年に起筆した日記《欺かざるの記》は,97年まで続き,明治中期の青年の苦悩とあこがれに表現を与えた。佐伯の鶴谷学館の教師を経て,94年国民新聞社に入社。…
※「欺かざるの記」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新