歌川広近(2代) うたがわ-ひろちか
1835-? 幕末-明治時代の日本画家。
天保(てんぽう)6年7月16日生まれ。初代歌川広近の子。万延元年「横浜岩亀楼全図」を版行。明治17年内国絵画共進会で受賞し,翌年第1回鑑画会大会に出品。24年東京美術学校(現東京芸大)技手となった。江戸出身。姓は安藤。通称は為吉。別号に一親斎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
歌川広近(2代目) (うたがわひろちか)
生年月日:1835年7月16日
江戸時代末期;明治時代の浮世絵師
?年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 