正兵(読み)セイヘイ

精選版 日本国語大辞典 「正兵」の意味・読み・例文・類語

せい‐へい【正兵】

  1. 〘 名詞 〙 正々堂々と陣を張って戦う軍隊。しょうへい。
    1. [初出の実例]「大軍は正兵を本とし、威を以て敵を制し」(出典:集義和書(1676頃)一)
    2. 「正兵(セイヘイ)奇兵の手を尽して敵の本隊に撃て蒐れば」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉一二)
    3. [その他の文献]〔尉繚子‐勒卒令〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む