正家村(読み)しようげむら

日本歴史地名大系 「正家村」の解説

正家村
しようげむら

[現在地名]恵那市長島町正家おさしまちようしようげ

恵那盆地南部の平地と、それに続く南方山地とからなる。東を阿木あぎ川が北流し、ほら川が東流して阿木川に合流する。北は大井おおい村・中野なかの村、東は東野ひがしの村に接する。天文七年(一五三八)七月一二日の武並たけなみ大明神の鐘銘に「遠山荘大井郷正家村」とある。関ヶ原の戦後、木曾衆(山村氏・千村氏・三尾氏)の知行地となるが、元和元年(一六一五)木曾衆は尾張藩に付属され、以後幕末まで尾張藩領。天明年間(一七八一―八九)太田おおた(現美濃加茂市)に尾張藩代官所が設置されると、行政面ではここの支配を受けたが、年貢類はそれぞれの給人役所へ納入した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android