デジタル大辞泉
「正格活用」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せいかく‐かつよう‥クヮツヨウ【正格活用】
- 〘 名詞 〙 日本語の動詞活用形式のうち、多くの語に規則的に適用するもの。文語では四段・上一段・上二段・下一段・下二段、口語では五段・上一段・下一段の各活用。文語下一段活用に属する動詞は「蹴る」一語であるが、その活用形式が上一段活用と平行するのでこれに含める。西欧語の規則動詞にあたる。変格活用に対していう。正格。〔広日本文典(1897)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 