デジタル大辞泉
「変格活用」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へんかく‐かつよう‥クヮツヨウ【変格活用】
- 〘 名詞 〙 日本語の動詞活用の中で、その語尾変化が四段活用、二段活用、一段活用の格に合わないもの。文語では、「来(く)」(カ行)、「為(す)」(サ行)、「死ぬ・去ぬ」(ナ行)、「有り・居り・侍り・坐(いますが)り」(ラ行)、口語では「来る」(カ行)、「為る」(サ行)の活用をいう。なお、「来」「為」の活用については三段活用とよぶ学説もある。〔広日本文典(1897)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 