正親町 公和
オオギマチ キンカズ
明治〜昭和期の小説家
- 生年
- 明治14(1881)年10月14日
- 没年
- 昭和35(1960)年12月7日
- 出生地
- 東京
- 別名
- 筆名=高尾 清五郎
- 学歴〔年〕
- 学習院
- 経歴
- 学習院在学中の明治33年「白樺」を創刊し、小説「万屋」を発表。以後「白樺」誌上に小説、小品を発表。初期「白樺」編集発行人でもあった。大正3年以降、実業家となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
正親町公和 おおぎまち-きんかず
1881-1960 明治-大正時代の小説家。
明治14年10月14日生まれ。正親町実正(さねまさ)の長男。志賀直哉,武者小路実篤(むしゃのこうじ-さねあつ)らと明治43年「白樺(しらかば)」を創刊。初期「白樺」の編集・発行人として活躍する。創刊号に「万屋」を発表,高尾清五郎のペンネームも使用して寄稿をつづけるが,大正3年実業界に転じた。昭和35年12月7日死去。79歳。東京出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 