武井保雄(読み)たけい やすお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「武井保雄」の解説

武井保雄 たけい-やすお

1930-2006 昭和後期-平成時代の経営者
昭和5年1月4日生まれ。戦後,家業の酒類販売業に従事やみ米行商などをへて,昭和40年個人営業の小口融資をはじめる。41年富士商事を設立。武富士商事をへて,49年武富士と改称し,社長サラリーマン金融事業を急成長させた。57年会長。平成18年8月10日死去。76歳。埼玉県出身。深谷商業卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む