武装解除(読み)ブソウカイジョ

デジタル大辞泉 「武装解除」の意味・読み・例文・類語

ぶそう‐かいじょ〔ブサウカイヂヨ〕【武装解除】

[名](スル)降伏者・捕虜などから強制的にその武器を取り上げること。また、武力紛争が起こらないように戦闘のための装備を取り去ること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「武装解除」の意味・読み・例文・類語

ぶそう‐かいじょブサウカイヂョ【武装解除】

  1. 〘 名詞 〙 降伏した者や、捕虜などの戦闘装備を強制的に取り上げること。また、中立国領土・領海内にはいった兵力の戦闘装備を一時解くこと。
    1. [初出の実例]「出港に代ふるに武装解除を以てし得べきや否やを決すべきものは」(出典:風俗画報‐二九六号(1904)レシテリヌイ捕獲事件)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む