

衣(しつい)なり」とあり、漆塗りの衣。合羽の類で、車を覆うて塵よけなどにする。〔広雅、釈器〕に「
(ふくれい)、之れを
と謂ふ」という。字はまた
(べつ)、
(べき)と通用する。
・
と通じ、みな覆
をいう。
・
・鹿
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
→累乗
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...