歯並び(読み)ハナラビ

デジタル大辞泉 「歯並び」の意味・読み・例文・類語

は‐ならび【歯並び】

歯の並びぐあい。はなみ。「歯並びがよい」
[類語]歯列歯並み

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「歯並び」の意味・わかりやすい解説

歯並び
はならび

歯列のことをいう。ヒトの歯は永久歯32本、乳歯20本であり、通常はその半数ずつが上顎(じょうがく)、下顎それぞれの歯槽骨の上に一列に並び、馬蹄(ばてい)形の歯列をつくっている。永久歯列を咬合(こうごう)面(上下の歯列がかみ合う面)からみると、上顎は半楕円(だえん)形、下顎は放物線形であり、かみ合わせると上顎歯列が下顎歯列よりわずかに外にはみだしている。歯の数、個々の歯の萌出(ほうしゅつ)異常などによって歯列不正を生じたときは、歯列矯正の対象となる。

[市丸展子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android